2012年3月31日

連続カレー記録4日目。(3日坊主84巡目ー1)

カレーを連続で食べています。

1日目は社員食堂のカレー。

photo:01


2日目は渋谷にあるbar cacoiのキーマカレー。
味わいぶかく噛むたびに旨味がじわっと。
野菜が乗っていてお得感満載。
これだけでお腹いっぱいになります。

photo:03


3日目はまたも渋谷のお店。
カレーハウス チリチリの、チリチリマサラカレー。
辛味というよりは多種のスパイスの旨味。
野菜やスパイスの旨味成分がルーにとけこんでいて、凝縮されてるなぁと口に入れながら思いました。

photo:04


4日目はこれまた渋谷で、老舗のカレー屋・ムルギーの、玉子入りムルギー。
このマウンテン型のご飯の盛り方が特徴的。
よく煮込まれ、洋食とインド風が合体されたような、懐かしさ?モダンさ?を感じるカレー。

ここまで連続でカレーを食べることはなかなかないので、新鮮です。
でもまだ飽きていません。
どこまで続けられるか…ちょっと楽しみです。

bar cacoi
http://ameblo.jp/cacoi/

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13095466/


カレーハウス チリチリ
http://チリチリ.com/smi/index.html

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13002119/

ムルギー
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001732/

2012年3月30日

まどろみ(3日坊主83巡目ー3)

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04





photo:05



2012年3月29日

さくら開花前に一足早く「さくらエール」で春爛漫(3日坊主83巡目ー2)

photo:01


厚木の地ビール会社・サンクトガーレンの頒布会限定ビール「さくら」。
渋谷のbar cacoiにて特別に樽生が提供されているという情報を聞いたので、飲みに行ってきました。

さくらのビールというと、桜の酵母やサクランボを使ったお酒が多い模様。
しかしここのサンクトガーレンのビールは、さくらの花びらと葉っぱを風味付けに使用。
さくらの香りがするし、飲むとなぜか桜餅の味がします。
葉っぱの香りなのか、ちょっと渋苦いんです…。

photo:02


↑お店のメニューの説明書き。
はっきりと桜餅を思わせる味わいとかいてあります。

この季節にぴったりの、
やさしいビールではないでしょうか。
しっかりとしたのみごたえのエールビールで、美味でした!
また飲みたいです。


bar cacoi
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13095466/

http://ameblo.jp/cacoi/

「さくら」の樽生が飲めるお店
http://matome.naver.jp/odai/2133275995584768001?page=2

2012年3月28日

力士を折り紙で折ってみる(3日坊主83巡目ー1)

先日ネットサーフィンをしていたところ、
偶然、おすもう力士の折り紙の折り方を紹介しているサイトを見つけました。

http://3.bp.blogspot.com/-gQztCaRgzbs/UDCXe2j4XsI/AAAAAAAAD3Q/tSDEOzudIAY/blog_import_502b329934fd2.jpg
ー「おりがみくらぶ」より
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/r/karuhamorio/blog_import_502b32997324d.gif
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/r/karuhamorio/blog_import_502b32997324d.gif

これはいい!
ということで、実際に折ってみました。

家にある折り紙を探してみましたところ、
肌色がなかったので、青で代弁。
photo:01
肌が青くなると困るので、
もちろん、白い裏側の方を表にして折ります。

途中までは鶴を折る要領と一緒。
photo:02

この辺から特殊になってきます。
photo:03

一応、形が出来ました。
photo:04<

photo:05
立たせようとしてみましたが、

photo:06
だめでした。
身体が大きいから足で支えられません。

さて、ここで色鉛筆を使って顔を書いてみましょう。
photo:07

練習時間を加え、描くこと約5分。
photo:08
平成24年大相撲春場所で13勝2敗の成績をあげ、
大関昇進を果たした鶴竜関の出来上がり。
ちょっと割腹が良すぎですが…

大関昇進記念に、作ってみました。
鶴竜関、おめでとうございます。

photo:09
ちなみに、立たないか、もう1度チャレンジしましたところ…

photo:10
やはりだめでした。

2012年3月27日

銀座線新型車両は4/11に運行開始(3日坊主82巡目ー3)

今朝方まいこんできたニュース。
東京メトロ銀座線新型車両1000系の運行開始が4月11日と発表されました。

銀座線1000系、4/11ついにデビュー+-+スペシャルサイトに運行ダイヤを告知
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/27/007/

「レモンイエロー」という名の黄色い色彩が特徴で、
レトロ調でとてもかわいい新型車両なので、
気になっています。

プレスリリース(pdfデータ)によると、4月5日より特設サイトにて新型車両の運転ダイヤを告知するとのことです。
時間がわかるとそれに合わせて乗れるのでいいですね。
平日水曜日からの運行開始なので、スケジュールがあわせづらいですが、
ぜひとも運行初日に乗りたいです…。

特設サイトを覗いてみたところ、
銀座線が上野~浅草間で開通した時から、
3分間隔で運転していたとか…
今でも朝の通勤時間帯は2分間隔ですが、日中は3分間隔。
ずっと同じ感覚を保っているのは、何か関係性があるのでしょうか?

とにもかくにも、楽しみな新型車両です。



2012年3月26日

戦場カメラマンとともに、アラビア語を学ぶ決意(3日坊主82巡目ー2)

電車でNHKの中吊り広告を見つけました。
4月からの外国語講座プログラムの紹介だったのですが…
アラビア語講座に戦場カメラマンの渡部陽一さんがレギュラー出演。

��渡部陽一]NHKアラビア語講座にレギュラー出演「目標は通訳なしで取材」
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/07/089/index.htm

NHKのプログラムに「アラビア語」があることにもびっくりだし、
そこに「アラビア語の通訳なしで現地取材がしたい」という意欲的な渡部さんの出演にもびっくり。
さらに今月までのプログラムでは宍戸開さんが生徒役で出演していることにもびっくり。

NHK…やりますな。

海外情勢的にイラン・アラブ地方が注目されていることは分かりますが、
それにあわせてアラビア語の講座の需要もあるのでしょうか。
ちょっと興味津々です。

視聴者のための番組でなく、渡部陽一さんのための番組になっていたら面白いなぁと…

気になるので4月の第一回を視聴してみようと思います。
毎週火曜、深夜25時から、NHK教育テレビです。

2012年3月25日

藤子・F・不二雄ミュージアムでジャイアンとかつ丼の丼が買えるように(3日坊主82巡目ー1)

藤子・F・不二雄ミュージアムのショップで新アイテム発売です。

なんと、あの「ジャイアンとカツ丼」の丼がついにお土産ショップに登場とのニュース。
嬉しい限りではないですか。

http://news.mynavi.jp/news/2012/03/17/057/

3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg
3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg
ミュージアムカフェで食べた時のこの器のインパクトたるや。
お土産売り場にはないんだなぁと思っていたものです。

その他金太郎飴や消しゴムなど新アイテムも発売。
http://fujiko-museum.com/blog/?p=4091
カフェでは春メニューの「さくら味」ラテ・フレーバーミルクや、
コンポコ桜うどんが仲間入り。
http://fujiko-museum.com/blog/?p=4023

リピーターのための施策?
ついついまた足を運びたくなります。
うまいなぁ…

ということで、機会があればまた行きたいです。

2012年3月24日

地ビール探飲記「クリーク・ファンタスティーク」(3日坊主81巡目ー3)

平日のおやつ時にベルギービールを飲みました。
「クリーク ファンタスティーク」。

photo:01

パッケージに描かれているとおり、チェリーのお酒。
写真ではわかりにくいですが、色もだいぶ赤かったです。
味は、チェリーの甘酸っぱさが最初に口に感じます。
とてもフルーティーで飲みやすいです。
けれど、のどを通るとちょっと苦みもあり、
そのあたりは、飲みごたえのあるビールといえるでしょう。

チェリー味だから…泡まで美味しかったです。


クリーク・ファンタスティーク|ベルギービールジャパン
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_506.htm

2012年3月23日

堪能!「(る)ハレノヒ」のルー(3日坊主81巡目ー2)

��る)ハレノヒ ルミネエスト新宿店に行ってまいりました。

「ルーが主役のお店」と謳っているとおり、
洋食メニューにあわせて数種類のルーから選んでそれをかけながら食べる、という、
ルーと食材・料理とのコラボレーションを楽しむお店です。
王様のブランチでも紹介されたことがあるとか。

オムライスやカレー、ハンバーグ、グラタン、ビーフシチューなどありましたが、
自分はハンバーグドリアをチョイスしました。
photo:01
ルーは3種類くらいありましたが(確かデミやホワイトクリームなど)、
トマトクリームソース(略してトマクリ)を選びました。
photo:02

御膳のような形で運ばれてくるので、
ドリアの他に、蒸し野菜(バーニャカウダで食べる)、揚げ物がついてきます。
photo:03
ココットに入ったルーやおかずがかわいらしく、
見た目でも心を奪われます。

ドリアはちょっと小さめです。
でも付けあわせがあるので個人的にはおなかが満たされました。
(男性だと厳しいかも…)
女性としてはこういう付けあわせも健康的でとてもいいんですよね。

全体的に味が濃い目なので、
ちょっとのどがかわきますが、
ルーの味を楽しんだと思えばアリかと思います。

さらに、
デザートに+250円で「ペロパン」をオーダーしました。
ペロっと食べられるパンケーキとのことで、略して「ペロパン」だそうです。
$3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg
ふわっとしたクリームと生地。
お口でやさしくしなっとします。
美味。
ちなみにペロパンはお持ち帰りも可能だし、通販でも買えます。

オムライス好きとしては、
次回はオムライスにチャレンジしようか…
そんなところで迷っています。

��る)ハレノヒ ルミネエスト新宿店
http://r.gnavi.co.jp/b060405/

http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13124372/

2012年3月22日

インカ帝国展のミイラに釘付け(3日坊主81巡目ー1)

マチュピチュが好きなので、
国立科学博物館で"インカ帝国展 マチュピチュ「発見」100年"を見てきました。

目的は、3Dで見られるマチュピチュ遺跡の映像。
そしてその文明に触れられる展示品の数々でした。

しかし行ってみて個人的に一番良かったと思うのは
ミイラでした。
知らなかったんです、ミイラの展示があることを。

眼球のあるミイラ、
髪の毛が一部残っているミイラ。
ミイラ包みと言われる袋にくるまれているミイラ。
色々ありました。
手で顔をおおい、体育座りの状態のミイラ達…
リアルでちょっと怖かったですが、とても興味深かったです。

ミイラの人々の生活や年齢など…
そこで語られるものも興味深かったです。
エジプトとは違って、内蔵の処理がされていないので、
きれいなミイラっていうわけではないようです。
皮膚のようなものも見られたり…
なんで口開いているんだろうとか…
食いつくように見てしまいました。

宣伝広告等では一番ピックアップされているのが、
「インカの謎が、やって来る。」
というキャッチコピーと、
3Dのスカイビューシアターでマチュピチュ遺跡を旅しているかのようにリアリティのある映像が見られる!というもの。
http://tanken.guidenet.jp/?p=27637
http://baba5276.exblog.jp/17269469/
↑よく見る広告がこちら。

まったくミイラ押ししていないんですよね。
みんな、ミイラ好きだと思うんですがね。
それを見るために行くって人もいると思うんですけどね。
「インカから発掘されたミイラの数々…その一部を公開!」とか言われたら、
食いつきませんか?
実際、展示コーナーでもミイラのコーナーが一番混雑していて見づらかったですし…。

でも、今回の展示の全体の趣旨を大事にして、ミイラを敢えて押していないのかな、とか
そういうふうにも考えました。
インカの発展と衰退、その流れ全てを見て欲しい、と。

おみやげコーナーでは、
ワンピースとのコラボの印象の強い、
イラストデザイン集団パンソンワークスとのコラボキャラグッズも販売していました。
立体シールだけ購入しました。
$3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg

6月24日までの開催なので、
ぜひ見に行ってください。

インカ帝国展 マチュピチュ「発見」100年
http://www.tbs.co.jp/inkaten/

http://museum.guidenet.jp/spresent.php?id=340

2012年3月21日

オムライス食べ歩記「小岩井フレミナール」(3日坊主80巡目ー3)

東京駅は丸ビルの中にあります、
小岩井農場直営レストラン「小岩井フレミナール」に行ってまいりました。
photo:01


農場から直送されたこだわり卵を使用した料理が沢山。
ランチタイムに出かけましたが、ディナーより少し財布にやさしい価格設定。
アイスやソルベも料理にプラスして食べることができます。
photo:02


この日の目的はオムライス。
(ランチ:¥1,260、ディナー:¥1,575)
トマトソースとデミグラスソースの2種類より選べます。
自分はデミグラスソースのオムライスを注文しました。

待つこと約10~15分。
やってまいりました、半熟のオムライス!
photo:04


艶のある見栄えの良いオムライスですね。

photo:03


いざ、実食。
卵はバターのくどさがなく、卵本来の甘みをとても引き立てたような味。
それにデミグラスソースが絡むもんで…
とても美味しいです。
チキンライスにはシンプルな具材(しいたけ等)が。
パラパラとしており、味つけ・ケチャップも薄めなので、
デミグラスソースと卵のコラボレーションを引き立てています。
とても美味しいです。(大事な事なので2回言いました)

最後まで飽きのこないオムライス。
ちょっと少なめだったのが良いのかもしれません。
(成人男性だと物足りないかも?)

食後にはアイスをいただきました。
$3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg
卵入りのバニラアイス。
マイルドで甘くておいしかったです。

このオムライスはリピーターになる価値ありのオムライスです!
また食べたいです。

小岩井フレミナール
http://www.koiwai.co.jp/restaurant/freminar/

http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13004074/

2012年3月20日

パナソニックの10種類の広告を撮影しました(3日坊主80巡目ー2)

お待たせいたしました。
先日のブログ記事、「向ケ丘遊園駅に藤子・F・不二雄キャラの駅貼り広告登場」(http://ameblo.jp/karuhamorio/entry-11193204443.html)でご紹介しました、向ケ丘遊園駅、パナソニックのFキャラコラボ広告。
10種類撮影してまいりましたのでこいらに公開します。
キャラクター単体、ビッグなバージョン。
photo:02


photo:03


photo:01


photo:04


photo:05



2人(2キャラ)の全身バージョン。
photo:06


photo:07


photo:08


photo:09


photo:10


これが、通路の両幅に5連で貼られています。

端にはこのパナソニックの企業広告。
雰囲気出ていて、いいですね。
photo:01



向ヶ丘遊園駅にお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。

2012年3月19日

オムライス食べ歩記「ぱんだ珈琲店」(3日坊主80巡目ー1)

阿佐ヶ谷にある「ぱんだ珈琲店」に
オムライスを食べに行ってまいりました。
photo:01

ここは、あるものすべてがパンダ。
お店の外からもパンダムード満載です。
photo:01

photo:02

お店の中の小物もパンダ。
棚にはパンダグッズがずらりとならんでいます。
photo:03

3日坊主で何が悪い

3日坊主で何が悪い

3日坊主で何が悪い

3日坊主で何が悪い

3日坊主で何が悪い

さて、お店の紹介はこのへんにして、
肝心のオムライスの紹介へといきましょう。
オーダーして出てきたのがこれ。
$3日坊主で何が悪い
やはりパンダ!

このパンダはケチャップでバリエーションをもって描いてくれます。
全身、ウィンク、口開いてる、等々…
$3日坊主で何が悪い

そしてこのオムライス、
見た目で満足してはいけません。
味もなかなかのもの。

卵は半熟で、甘いバターが染み込んでいます。
ご飯も水分が多くべっちゃりめ。
ご飯・卵と両方が絡まりやすくなっているんですね。

中に入っているのはしいたけ、えのき等のキノコ中心。
ホールトマトで甘く仕上げています。
あれはケチャップの甘さでなくて、ホールトマトの甘さだと思うんです…
チキンは入っておらず、かわりにベーコンが。
キノコの味が際立ちおいしかったです。

食後にカフェラテも頼みました。
これも10種類のラテアートがあるようで、
色々な飲み物を友人と頼んで楽しみました。
$3日坊主で何が悪い

シュガーまでパンダ。
$3日坊主で何が悪い

席が少ないので休日ティータイムの長居は出来なさそうですが、
しばらくほんわかした和やかな時間を過ごすことができます。
パンダ好きさんのみならず、癒されたいという方に是非行っていただきたい、素敵なお店でした。


ぱんだ珈琲店
http://pandacoffeeten.com/

http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13045672/