2012年4月24日

この世の終わりに食べたい肉。初花一家(3日坊主92巡目ー1)

photo:01


photo:02


photo:03



初花一家という場所非公表の焼肉やさんに行ってきました。
焼肉やさんという呼び名自体失礼なんじゃないかというほど美味しいお肉のオンパレード。
口でとろけるお肉たち!
まるちょう、ハラミ、肉寿司、焼きレバー、右心室と左心室の間のカベ、クラシタ、亀の甲…
美味しさは、言葉でうまく説明ができません!
と、いうことで、
余計なことは書きません!

提供してくださったオーナーの、牛肉の美味しさを追究する妥協のなさと、お肉への愛、ただならぬホスピタリティに脱帽。

最後の晩餐をえらぶなら、ここで食べたいです。

初花一家
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13134383/

2012年4月22日

アド街ック天国の向ケ丘遊園特集が地元民的に情けなくて。(3日坊主91巡目ー2)

4/21放送のアド街ック天国が、向ケ丘遊園特集でした。

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20120421/

1位生田緑地
2位藤子・F・不二雄ミュージアム
3位川崎市岡本太郎美術館
4位日本民家園
5位かわさき宙(そら)と緑の科学館
6位専修大学
7位登戸稲荷社
8位漫画家 藤子・F・不二雄の思い出
9位ばら苑
10位日本料理 柏屋
11位ミュージアムカフェ
12位ダイエー 向ヶ丘店
13位民家園通りの人気ラーメン店
14位BIG BOWL
15位肉の伊勢屋
16位ミュージアム ショップ
17位川崎 新田ボクシングジム
18位蕎麦 更心
19位遊園カーブ
20位枡形山
21位思い出の撮影スポット
22位半ざむ
23位ヒッコリーファーム
24位葛籠屋(つづらや)工房
25位東京バッティングセンター
26位ベーグルカンパニー
27位ことぶきや模型店
28位勝月
29位隠れドラえもん
30位藤子・F・不二雄ミュージアム線

30箇所のうち、
7箇所が藤子・F・不二雄ミュージアム関係のスポット。
5箇所が生田緑地と生田緑地内にあるスポット。
スーパーのダイエーが8位にランクイン。
なんといいますか、それしかないのか、向ケ丘遊園…と、地元民としては嘆かわしくなりますね。

ちょっと歩けば多摩川があるし、
地ビールのバーもあるし、
二ケ領用水のまわりは桜の名所だし、
ボンディっていうカレー屋さんもそれなりに有名だし、
なんというか、悔しいですね。

登戸特集がもしあっても、
同じような結果になるのかな…
しょぼーん、です。

2012年4月21日

かりかり!shake treeのハンバーガー(3日坊主91巡目ー1)

両国駅と錦糸町駅の間あたりにあります、
shake treeというハンバーガー屋さんに行ってまいりました。

アボカドチーズバーガーと、ヒューガルデンの生をオーダー。
まさか、ハンバーガー屋さんでヒューガルデンが飲めるなんて…
お肉とヒューガルデンの愛称がいいのは、牛たんの味太助で承知済み。

photo:01


どーんとしたボリューム。
ビーフパティがかりっとしていて美味しいです。
どうやら、使用している部位にこだわりがあるとか(酔っ払っていたので話を忘れました)。
アボカドとチーズとの相性も抜群!
お好みでマスタードをかけて、とのことでしたので、
途中からかけてみました。
それもまたビーフに一層の味わいを与えていて美味。

前までは中華屋さんだったそうで、
google earthで以前の姿が分かるとのことだったので見てみましたら、
あー、確かに中華屋さんですね。
photo:02



photo:03



シェイクツリーという名前は、スカイツリーができるから、ではなく、
英語の「shake (人) tree」というイディオムから。
意味は、人を喜ばせる、というもの。
ぐるぐるした木のようなロゴも店長自らデザインされたそうです。

さらに、ネットで調べたら、
店長は人形町の超有名ハンバーガー屋さん「BROZERS'」でもともと働いていたとのことで、
そこで修行してから満を持してのshake treeオープンなのでした。
(昨年11月オープン)

すごいなぁとひたすら感心。
両国界隈でお気に入りのお店がまた増えました。

shake tree
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13134063/

http://sumida.keizai.biz/headline/30/

2012年4月20日

かわゆ!ビールグラス(3日坊主90巡目ー3)

photo:01


いただきました。
ビールを飲む用のタンブラー。

かわいいだけでなく、
じつは常滑焼という本格派アイテム。
泡がきめ細かくなるそうです。
大変ありがたや。

ビールを自宅で好んで飲むようになったのが昨年から。
お恥ずかしながら、
いままでビール用のグラスやタンブラー(日常用)を持ちあわせておりませんでした。
ですが、
今年の誕生日プレゼントにグラスとタンブラーを1つずついただきまして、大変お役立ちしております。
ありがとうございます。

2012年4月19日

どきどき!キミドリでおひとりさま立ち呑みしてみた(3日坊主90巡目ー2)

ほぼ初めてに近いですよ。
おひとりさまでbar。
サンクトガーレンの湘南ゴールドが飲みたかったので、
知り合いいないけど渋谷のキミドリに行ってみました。

数回行ったことがあるだけでしたが、
店員さんが覚えていて下さって、
隣の方とのお話にまぜてもらったり、
なんかお気遣い頂きました。
結構おもしろかったんだぜ。

photo:01


キミドリといえば、
キノコとトマトのドライカレー。
トマトの甘みとキノコの甘みがマッチした、
とてもヘルシーでおいしーオーガニックカレー。
たまにこれが無性に食べたくなるんです。

ということで、
ちょっとまっすぐ帰りたくないな、って時は、
これからは立ち寄らせて頂きます。
渋谷に勤めていれば、ちょくちょく行けるのになあ…

渋谷 キミドリ
http://www.kimidori.info/

2012年4月18日

ほっとけ!低体温(3日坊主90巡目ー1)

photo:01



あさ、低体温を記録しました。
初めてみたよ、34度台…

低体温の弊害はこちらのサイトがまとまっております。

http://tom.as76.net/health/teitaion.php

手抜き日記のためこんなんで終わりです。

2012年4月17日

行きたくて行きたくて震える・奥大井湖上駅(3日坊主89巡目ー3)



奥大井湖上駅。
こちらに行きたくて仕方ありません。

静岡県・JR金谷駅から大井川鐡道で北へ北へ。
千頭駅より井川線に乗り換え、東へ東へ。
するとある駅です。
写真集「秘境駅」に収録されており、
その写真をみたときの驚きと衝撃はひとたまりもないものでした。
こんなところがあるのか、と…

いつか行ってみたい、いつか言ってみたい、と思うばかりで
実現させることはなかったのですが、
いつ大きな地震がきて、生活ができなくなるかわからない昨今、
今年こそ行きたい、と思うわけです。

秘境駅 牛山隆信・栗原 景
http://www.amazon.co.jp/dp/4840123616/

接岨峡温泉 民宿なかむら
http://www4.ocn.ne.jp/~sessokyo/

川根本町ホームページ 奥大井湖上駅について
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/news/newsview.asp?cd=3&id=911

大井川鐵道株式会社 南アルプスあぷとライン
http://www.oigawa-railway.co.jp/abt_top.html

2012年4月16日

F-Trainの中吊り広告が地味に変化(3日坊主89巡目ー2)

photo:01


photo:02



藤子・F・不二雄ミュージアムの告知広告で埋め尽くした企画電車、「小田急F-Train」。
久々に乗りましたら、中吊り広告が変わっていました。

photo:03


今までは2011/9/3オープンの告知のものでしたが、
新たに開館中の告知のものに差し替えされたようです。

キャッチコピーは、「あの日のじぶんに、会いにいこう。」
子供の頃に藤子不二雄さんのアニメをみていた世代の通勤客に訴求しています。

一度乗ったこともある方もちょっとした変化を楽しめるのではないでしょうか。

2012年4月15日

神秘的?かわいくてひきつけられる水玉。「草間彌生 永遠の永遠の永遠」(3日坊主89巡目ー1)

埼玉県立近代美術館で14日から始まりました、
「草間彌生 永遠の永遠の永遠」
に行ってまいりました。

北浦和駅を少し歩くと、目立った看板が見えてきます。
ちょっとした公園の木々に囲まれた形で、美術館がそびえています。
photo:01



建物の外から展示は始まっています。
水玉模様のオブジェが。
窓ガラスにも赤い水玉が貼られています。
photo:02



中のオブジェには草間さんご本人の落書きが。
photo:04



中に入るとフリースペースに、
六本木アートナイト2012でお披露目された「ヤヨイちゃん」と呼ばれるバルーン人形が。
インパクト大きいです。
$3日坊主で何が悪い-ipodfile.jpg



続いて、有料展示スペースへ。
個人的な感想としては、
草間さんはカンバス絵よりも立体作品のほうが好きだな、と。
(かわいさがより一層増すから)
カンバス絵だったら、カラーの絵よりも、白黒の鉛筆で描かれたような絵のほうがいいな、と。
(こまかい線やタッチが見られるから)
なんでこの絵でこのタイトル?というものも多々ありましたが、
総じて綺麗な色使いだし、
意味はわからずとも惹かれるものがありました。

有名な南瓜。
直島で見たことがありますが、
これは様々な地方にあるものなのでしょうか?
photo:03



「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」という作品。
部屋全体が作品です。
一面に散りばめられた赤い水玉と、花。
縦長に奥行きを感じながら見ると壮大でした。
待ち受けにしたいくらいかわいい水玉。
photo:05



暗室に水がはられ、キラキラの吊るしがされている、
とても綺麗な作品「魂の灯」も好きでした。

とても満足度の高い展示で、
メリハリがついていて途中で飽きの来るようなことがありませんでした。
素敵。

埼玉県立近代美術館では5月20日までの展示となりますので、
ご興味ある方はぜひ行かれてみてください。

草間彌生 永遠の永遠の永遠
http://www.asahi.com/kusama/

2012年4月14日

今年の湘南ゴールド開栓(3日坊主88巡目ー3)

photo:01



4/14はオレンジの日。
ということで、クラフトビール製造のサンクトガーレンは、オレンジ"湘南ゴールド"を使用した自社のシーズナルビール"湘南ゴールド"を、毎年この日に発売開始としています。

この日は、渋谷にあるbar cacoiにて、様々なサンクトガーレンのビールを飲むことができるお祭りが開催されていました。

・湘南ゴールドXPA
・湘南ゴールド
・超湘南ゴールド
この3つをいただきました。

湘南ゴールドXPAは、湘南ゴールドのオレンジの味にのどこしの苦味をプラス。
ホップがややかおりますがそこまで苦くなく、まるでマーマレードのような味のビール。
超湘南ゴールドは、湘南ゴールドよりもオレンジの風味が強く、これでもかというほどに攻めてきます。
甘い!
でもとても好きです。

9月までの期間限定生産なので、
それまで堪能しようと思います。

2012年4月13日

藤子・F・不二雄ミュージアムを手がけた会社さんたち(3日坊主88巡目ー2)

今更なんですけど、
藤子・F・不二雄ミュージアムの設計を手がけた会社さんを紹介します。


設計は日本設計。
http://www.nihonsekkei.co.jp/index.html

施工は大成建設。
http://www.taisei.co.jp/

展示の設計・施工は乃村工藝社。
http://www.nomurakougei.co.jp/achievements/cultural/794/

外装のレンガは国代耐火工業所。
http://www.agorabrix.co.jp/kunishiro/gallery/brickworks/88

照明はパナソニック。
http://www2.panasonic.biz/es/everleds/case/solution/ps10.html

自動ドアは神奈川ナブコ。
http://www.knabco.co.jp/jisseki/j4_339.html

トイレ内外装・屋上タイルはINAX。
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/project/example/ken/application/f/

バスの内装材は住江織物。
http://www.suminoe.jp/products/industry/railway/bus-topics/new-2.html

カフェ事業はnonpi。
http://www.nonpi.com/brand/restaurantcafe/fujiko-museum-cafe

ショップ事業はムービック。
http://www.movic.jp/


様々な会社さんの最新技術を使って出来上がったんだなぁと思います。
このような、ミュージアムの裏側を見てみるのも楽しいですね。

2012年4月12日

銀座線1000デビュー。乗りたい気持ちが早まる(3日坊主88巡目ー1)



東京メトロ・銀座線1000系新型車両が無事11日にデビュー。
浅草駅でセレモニーのあと、12時ごろに初運行となった模様。
乗れた方はラッキーですな。
自分も週末狙ってみようと思います。

東京メトロ"レトロな新型車両"銀座線1000系がデビュー+-+武井咲さんも登場
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/12/001/


2012年4月11日

地ビール探飲記「エーデルワイス スノーフレッシュ」(3日坊主87巡目ー3)

photo:01


ブルックリンダイナーで飲みました、オーストリアのビール・エーデルワイスのスノーフレッシュ。
名から想像できるように白ビール。
ヒューガルデンのような優しいフルーティーな味がします。
とにかく優しい。
傷ついた心をそっと優しく包み込んでくれるようなビール。
デイリーで飲みたい、そんなふうに思いました。

てっきりコリアンダーで味つけされていると思っていたのですが、
実はアルペンハーブの香りだったようで。
ハーブらしさは全く感じませんでしたが、とにかく甘くていい口当たりでした。


エーデルワイス スノーフレッシュ
http://www.jena.co.jp/beer05.html

2012年4月10日

咳の原因説?ー黄砂(3日坊主87巡目ー2)

3月下旬から咳が止まりません。
喘息を患ってはおりますが、最近の発作はなく、
病院に行ってもピークフローが正常値だったので、どうやら一概に喘息とはいえない模様…

とすると、何が原因なのだろうと考えるうちに、一つの説が浮かびました。
「黄砂」
です。

毎年この季節に中国大陸から偏西風に吹かれてやってくる砂漠の砂やほこりの細かい粒子。
吸い込んでしまうことで健康被害も懸念されています。
(アレルギー疾患の悪化など…)

9日には北海道~東北・日本海側の地域で黄砂が観測され、
視界も悪く、砂混じりの雨が降ったとか。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120410_1

逐一、こちらのサイトで黄砂の状況は確認できるので、気になる方はブックマークなどしてチェックしてください。
自分も昨年はよく見ていました。
今年もそんな季節がやってきたのだなぁ、と感慨深くも厄介にも思います。
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/k/index.php

http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/kosateikyou/kosa.html

とりあえず早く全快するよう最善を尽くさねばとおもいます。

2012年4月9日

壮絶悩む!ウィルコム契約したくなってる(3日坊主87巡目ー1)

▽まさかのウィルコム復活、実に4年8ヶ月ぶりに累計契約数が過去最高を突破
http://gigazine.net/news/20120406-willcom/

ウィルコムが破格の料金プランのキャンペーンで契約者数を伸ばしているというニュース。
現在ソフトバンクのiPhoneと、auのガラケー(普通の携帯電話)とを2台持ちしているのですが、
auが新型機種をスマートフォンばかりで出すので、auの携帯電話を機種変したくともできず、
ウィルコムのかわいいバータイプのデザインの携帯電話(PHS?)に買い換えようかなぁと思っていた矢先のこのニュースなので、
心が動いております。

しかしながら、
「そもそも1台でええんちゃう?」
という声もあり。
auのiPhoneに機種変してソフトバンクのほうの契約を解除するのもありかなぁとか、
色々考えてしまいます。

6月にauの携帯電話のほうが、電波の架け替えで使用できなくなるので、
それまでに何かしらのアクションをしかけたいところ。
どうしましょうねぇ…

2012年4月8日

もりおが、二眼レフカメラに、出会った←下條アトム風(3日坊主86巡目ー3)

photo:01



MAMIYA C220。
かっこいいなーと思いました。
二眼レフですって。

真上から覗いてシャッターを押します。
ピントは蛇腹のところで調整するそうです。

http://www.mamiya.co.jp/home/camera/museum/saishu-page/1960/mamiya-c220-professional.htm

http://www.youtube.com/watch?v=ssaYZ5rDEws&feature=youtube_gdata_player

こういうカワイイ仕様のカメラもフィルムカメラならではなわけで、
こういうカメラをみると、一つは中古カメラでお気に入りのひとつに出会いたくなりますね。

2012年4月7日

夜桜を愛でる(3日坊主86巡目ー2)

photo:01



隅田公園から見た夜桜。
バックに東京スカイツリーが見えて綺麗でしたとさ。

2012年4月6日

モリオ的勝手にビールアワード 2011-2012(3日坊主86巡目ー1)

生ビールブログの麦酒男さんが本日一斉アップを提唱する、
「勝手にビールアワード 2011-2012」
を、自分もやってみました。

ということで、"モリオ的勝手にビールアワード 2011-2012"の発表です。

��.湘南ゴールド(サンクトガーレン)
自分がビールを積極的に飲むようになったきっかけのビールであり、
これを飲んだがゆえにクラフトビールにはまりました。
きっかけの1品。
味も柑橘系のオレンジの香り高く、とてもさわやかで飲みやすい、味のいいビールでした。
photo:01



��.ゆずホ和イト(箕面ビール)
こちらも柑橘系のビールのセレクト。
冬にぴったりなゆずを使用し、コリアンダーの香りとゆずの和風テイストのやさしい味が相まってとてもおいしいホワイトビール。
photo:02



��.Newton(ベルギー・ルフェーブル醸造所)
青りんごの味のするフルーツビール。
上位2つはぶっちぎりで、もう1つ決めるなら…というときに、
もう一度飲みたいビールを思い返した時にこれが出てきました。
photo:03



いやはや、図らずも全てフルーツ系のビールになってしまいました。
これらのビールは味がしっかりしていて、特徴的なものなので、
クラフトビール初心者の自分としては他に類を見ないこれらのビールが印象深かったんだと思います。

その他、飲みたいビールを羅列しておきます。

��また飲みたいビール>
B#IPA(スワンレイク)
Punk IPA(ブリュードッグ)
国産桃ヴァイツェン(箕面ビール)
あまおうノーブルスイート(ブルーマスター)
COEDO 白(小江戸ブルワリー)
よなよなエール/よなよなリアルエール(ヤッホー・ブルーイング)
Rickards Dark(カナダ・モルソン・クアーズ)

こんな感じです。

2012年度は、例えば同じペールエールでも会社によってこんなに味が違うんだ、という、それぞれの違いが分かるようになりたいです。
実は、よくわからなくて…。
今回のセレクションでも、これは美味しいけど味の違いが分からないのなら他の会社のものでもいいじゃん、というものが何個かあり…
スタウトはスタウトでもどこのスタウトが好き、などと言ってみたいなぁと思います。
また、現在はIPAなど苦いビールも好きになってきているので、
来年度(2012年度)に向けては苦いビールを沢山飲んでいきたいと思っています。

今後とも美味しいビールの発掘に労を惜しまないモリオでいたいです。
よろしくおねがいします。

2012年4月5日

hanami(3日坊主85巡目ー3)

photo:01



photo:03



本日の写真。
いい天気だったのでお花見しました。
今年の桜も綺麗ですね。

ところで花見ってアメリカetc.では「hanami」で通用するのでしょうか?
と思ってGoogle先生に尋ねてみましたところ、
cherry‐blossom viewing
go to see the cherry blossoms
Picnic under cherry blossoms
などと言うそうです。
やっぱりニュアンスは伝わりにくいですね。ただ花を見るだけでないし、ピクニックって感じでもないし、まぁ3番目の表現が1番近いんでしょうけど。

"花見"の英訳に関する見解はこのページを参照するのがいいと思います。
http://bridge-english.blogspot.jp/2010/03/blog-post_28.html?m=1

"hanami"が通用するようになると嬉しいなぁと思います。
以上そんな感じで。

2012年4月4日

アルクマがハイソフトのおまけキャラカードとして登場(3日坊主85巡目ー2)

アルクマが森永ハイソフトとコラボしました。

“旅にハイソフト”日本を旅しよう!キャンペーンと名付けられたこのキャンペーンは、
ご当地キャラクター・楽天トラベル・ハイソフトのトリプルコラボレーション(?)で、
ハイソフトの中にキャラクターのカードか、旅行券の当たるラッキーカードのいずれかが封入されているという内容。

ご当地キャラクターのカードは16種類で、
アルクマの他に岩手のわんこきょうだいや、群馬のぐんまちゃん、茨城のハッスル黄門、徳島のすだちくんなどがラインナップ。
裏にはその土地の観光紹介が書かれているとのことです。

アルクマの当たる確率は、1/17以下…(ラッキーカードの封入率が分からないので…)
ハイソフトは12粒入なので、1日何個食べれば当たるのやら。
なかなか難しいですね。

もらって嬉しいデザインのミニカードならいいなぁ、と思います。

森永製菓株式会社 ニュースリリース(pdfデータ)
http://www.morinaga.co.jp/company/20120403_01.pdf

2012年4月3日

地ビール探飲記「石狩IPA」(3日坊主85巡目ー1)

photo:01



石狩番屋の麦酒より、石狩IPA。
蓋をあけてビールを注いだところでホップのいい香りが漂ってまいりました。

飲むと、舌ではやさしい甘さを感じ、喉では相当の苦味を感じます。
なに、この甘苦のコラボレーション。
甘さは一口目が1番良く、そのあとは苦味が勝りました。

にぼしをツマミに飲みましたが
相性はあまり良くありませんでした…。
ホップの香りがぶれちゃう、というのでしょうか。
相性って大事だなぁと感じました。

苦味と香りがGOODなこちらのビールは、
石狩番屋の麦酒の春限定ビールです。


株式会社 日本地麦酒工房 石狩番屋の麦酒
http://www.facebook.com/banyabeer

2012年4月2日

ゆずホ和イトの瓶をいただきました(3日坊主84巡目ー3)

photo:01



季節外れのゆずホ和イト。
賞味期限が3ヶ月程度なので、
4月に期限がきてしまいました。
ということで開栓。
冬に樽生でいただきましたが、コリアンダーとゆずの香りがほのかで、口当たりよく、エールのフルーティーな味わいとのどごしがあるビール。
パッケージがかわいくて買いましたが、
味もとてもいいビールで、
自分の中での大ヒットビールなのでした。

箕面ビール ゆずホ和イト
http://www.minoh-beer.jp/store-products/sb3

2012年4月1日

カレー堪能記「らっきょ」のチキンスープカレー(3日坊主84巡目ー2)

photo:01



カレーの連続4日目。
本日はらっきょのチキンスープカレー、レトルトのものをいただきました。

こちら、具とスパイスのもとのようなものが別になっていて、
鍋で両方のレトルトを8分ほど温めて出来上がり。

らっきょのお店には行ったことがありませんが、
このスープカレーはレトルトとは思えないほどの美味しさ。
スパイスと味付けによる口での香りがたまりません。
ピクルスのようなスパイスの味です。
辛めですが苦痛にならない程度で、
身体の代謝が良くなります。

そしてボリュームがすごいです。
重さにして0.5kg、
お皿もサラダボウル程度の大きなお皿でないと入りきれないかもしれません。
チキンのドラム(足の部分)がそのままドーンとレトルトの中に入っていて、
それもおおきいです。

なので、
元気がないときにこれを食べると、
全部食べなきゃって夢中になって食べて、辛さで汗かいて、お腹いっぱいになるので、
いつの間にか元気になっていたり。
とてもいい気分転換?エネルギー補充?MP回復?のひとときになります。

ということで、
自分はこのレトルト、大好きで2,3度食べているリピーターです。

らっきょ スープカレー レトルト
http://www.spicegogo.com/retort.html