2013年5月29日

また味見してみたよ、「ジャムおじさんのパン工場」のパンたち

かわいいだけでなく美味しいということに前回驚きを隠せなかった、
横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール「ジャムおじさんのパン工場」のパン。
またしても、購入して味見しました!

今回購入したのはこの4つ。
しょくぱんまん、ドキンちゃん(いちごミルククリーム)、
ばいきんまん(ブルーベリージャム)、フランク&フルト兄弟のフルト。

フランクとフルトは双子です。
パンでどう見分けるかというと、表情が違うのでご参照下さい。
http://www.yokohama-anpanman.jp/info/2013/01/post-664.html
ちなみに私が買ったのはフルトです。
アニメで見たことのないキャラなのでどんな性格なのかは良く分かりません。

それではまた味の批評といきますか。
 ドキンちゃんは自分で食べましたが、他のパンはまた家族に感想を聞いてみました。

◆しょくぱんまん
パンとパンの間に砂糖のつぶののこったバター(マーガリン?)が入っていて
それが美味しかった
◆ ドキンちゃん
いちごミルククリームの中にちゃんといちごの粒々が入っていてびっくり。
甘くて美味しかった
◆ばいきんまん
生地はココア味。程々のブルーベリージャムが入っていてそれなりに美味しかった
◆フルト
ぼうしが塩っけのあるサクサクなビスケット。ソーセージの皮が薄く美味しかった

という話でした。
家族の感想が適当なものもあり心配しているのですが…

まぁそんな感じです。
今後も色々食べていこうと思います。


2013年5月26日

実家女子のお菓子作りレポート「森永ミルクキャラメルアイスクリーム」

先日、森永のミルクキャラメルをいただきまして。
個人的には、キャラメルって一粒食べればだいたい満足してしまって、
その後放置してしまう傾向があります。
だいたいこの季節に食べないで置いておくと、
すぐ溶けてしまって…悲惨な状況になりかねません。

自分で買ったものならまだしも、
いただきものをダメにしてしまってはヨロシクない!
ということで、
このミルクキャラメルを使ってアイスクリームを作りました。


作り方は森永のホームページに載っていました。
いやぁ、アイスって生クリームで出来ているんですね!

◆森永ミルクキャラメルアイスクリーム|天使のお菓子レシピ│森永製菓
http://www.morinaga.co.jp/recipe/recipe_html/re_345.html

今回は、レシピに書かれた量の通りに作ることにしました。
(いつもそうしろよ初心者!)

それでは、早速作って行きましょう。
キャラメルを溶けやすいようにスライスして、牛乳1/4カップとあわせて、
このままレンジで2分チン。
途中取り出してかきまぜながら、ゆっくりと温めていきます。

その間に、生クリームをまぜましょう。
ここで実家の威力を最大限に発揮。
実家にはハンドミキサーというものがあります!
えっへんうっふんとうぬぼれながら組み立てたり準備をしているうちに、
電子レンジが終了の音を鳴らしました。
レンジを覗いてみて、待ち受けていたものは…

ギャーーーーーーーーー!
なんかすっごく飛び散ってるんですけど!

5.25事件・もりお家レンジの惨劇。
どうやら暖めすぎて空気が膨張して蓋が取れて飛び散ったようで…。
一応中身は無事でしたので飛び散ったレンジまわりを綺麗にして、次の作業へ進みます。

ボールに氷水を入れて冷やしつつ…

その間に生クリーム1/2カップを角が立つまで泡立てます。

これくらいかな?

ホイップにさきほどのキャラメルをかけて、混ぜあわせます。

パステルのなめらかプリンの空容器が奇跡的に台所にありましたので、
この容器に混ぜあわせたものを入れていきます。
分量的にちょうど2つ分でした。

冷蔵庫で固めること、何時間…?
ミルクキャラメルアイスのできあがり!
色はちょっと薄いけど、果たしてお味は…?

わりとキャラメルが濃厚!
生クリーム自体は甘くないけど、キャラメルの甘みで随分と甘く感じます。
加減がちょうどいい感じ。
やはり分量通りに作ることは重要ですね。

まぜすぎずマーブル状にしたほうが綺麗かなぁと思ったので、
今度作る時はそれも意識してみようかと思います。
(きっと作る…きっと…)

それにしても、アイスを手作りしてみると、
あの量のキャラメルと生クリームを一気に食べることになるんですね。
アイスがいかに糖分・乳脂肪分が多いのかがよく分かりました…。
何事も勉強になります。



2013年5月25日

妄想族を応援する映画!「中学生円山」鑑賞レポート


宮藤官九郎監督の第3作目作品、
「中学生円山」を映画館で鑑賞しました。

とある団地に住む、ちょっと妄想しがちな中学生の円山くん。
自分の玉袋を舐めてみたい…
そんな、男子なら中学時代に1回くらいは考えそうなことに夢中になり、
毎日「自主トレ」と称したストレッチを繰り返す毎日。
ある日、自主トレしすぎてボキボキッとなってしまい
妄想の世界に頭がトリップするようになってしまいます。
それと同時期に、団地に引っ越してきたシングルファーザーの男性と娘。
男性とすれ違うたびに「届いた?!」と聞かれ、
中学生は、誰にも知られていない自主トレの秘密がバレてしまったのでは…とやきもき。
そのうち、トリップした妄想世界に
シングルファーザーの男性が男性が子連れ狼の殺し屋として登場するのでした。

この映画の面白さのポイントが何点かありますので紹介しましょう。

◆二次性徴時期にありえたような妄想が話の軸を担っている点
共感するからこそ、話に興味を持ち、のめりこめます。

◆単純におばかで笑える点
そんな妄想から物語が始まるわけですから、いい意味でくだらないわけです。
笑えるポイントがいっぱいあります。

◆作り込みが細かい点
例えば、物語の中に韓流ドラマが出てくるのですが、
その韓流ドラマのタイトルやストーリーも細かな設定があり、
こういうところは舞台で出てくる細かな設定や小道具のようで、面白いですよね。

◆妄想を全肯定する内容である点
「大人になっても妄想しがち。私、おかしいのかな?」という悩みを払拭してくれます。
それに、宮藤監督は「脚本家は妄想力が大事!」と言っています。
映画内では、妄想が現実を超えた時、それが真実になる、と言っていました。
考えないことこそ恥ずかしいこと、というメッセージですよね。

◆劇伴音楽がいい点
向井秀徳さんが音楽を担っていますが、
この音楽がしばらくあたまから離れませんでした。
遠藤賢司さんの歌う音楽も良かったです。

◆宮藤さんファンなら分かる、あのネタ、このネタ
「ヌーブラ」「マタニティ」「やったーーーーー!」など、
色々とニヤッとする単語が出てきました。

◆個人的には…
仲村トオルさんがあのカッコ良さで面白いことをするので、
ツボに入ってしまいました。
ギャップ萌え!

公開週の土日の興収ランキングは9位。
動員4万7919人、興収6689万9200円とそんなに高いものではありませんが、
この映画はとても楽しい。
とても楽しいです。
色々な方に見てもらい、どんな感想をもったのか、聞いてみたいです。
ということで、見た方、ぜひ感想を教えて下さい!

劇場には宮藤さんが脚本を書く「謝罪の王様」のポスターも掲示されていました。
こちらにも期待しています。

映画「中学生円山」公式サイト http://maruyama-movie.jp/


2013年5月24日

検証!相撲番付と日本野球界番付を比較してみた


QVCマリンフィールドで目撃し存在が気になっていた「日本野球界番付」。
一度ブログにも書いたまま、それ以来入手することはなかったのですが
このたびありがたいことに今年の野球界番付をいただきまして、
ついにじっくり眺めることができました。

せっかくなので今場所のおすもうの番付と比較しちゃいましょう!


1.人数が多いので字がびっしり
すでに字がびっしりなのですが、
よーく見てみると、野球界番付の方が字が縦に細くありませんか?

大相撲の力士は約640人。
それに対して野球選手の人数は約800人、育成枠を含めると約890人。
そりゃ、より細くなるわけです。
行司さんも字を書くのに苦労しそうですね。
(行司さんが野球界番付を書いているという噂は本当のようです)


2.真ん中は行司さん・審判ではなく、オーナーと監督、歴代の横綱と幕内優勝選手
真ん中って目に入りやすいところだと思うので…
偉大な選手たちへのリスペクトを込めて、でしょうか…。


3.大リーグ選手、アマチュア・学生野球優勝チーム・学校も書かれている
12球団の選手以外もしっかり書かれています。
「プロ野球番付」ではなく「野球界番付」なので、
プロ野球のみならず野球に貢献している団体や個人に敬意を払って
表記しているのでしょうね。


4.場所は番付編成会議をした場所
相撲番付は「於 国技館」でいいと思うのですが、
野球界番付は、あらゆる場所で開催されているので、書くことができませんってことなのか、
「大阪市北区 於 番付編成会議」と書かれています。


5.真ん中の下は、発行年月や制作者に関しての詳細が
ちゃんとした書籍としての売り物という定義なのか、
本の巻末の奥付(著者・作者・発行年月日・発行社・定価など書かれたページ)の
意味合いがあるのかと思われます。


6.呼出しがいない
そりゃそうですね、野球に専属ヘアメイクアーティストはいませんので…


7.十両昇進に3年ほどかかるので…
なんせ1年に1回しか発行されませんから、昇進のチャンスも1年に1回なのです。
1年だけ活躍してもダメなのです。

長野久義選手でも十両、

澤村投手やメッセンジャー投手もまだ幕下、
大谷翔平選手は入りたてなので序の口です。
ココ!

それにしても野球界番付、
球団を超えたランク付けだと、投手と選手が対戦した時にお互いの力関係が分かって
楽しいですね。

こちらの番付は野球界番付社に直接お問い合わせするか、
海浜幕張駅のマリーンズストア(ボールパーク)
ジュンク堂書店の池袋本店や大阪本店、渋谷店でも取り扱いがあるようで…(未確認)。
詳しくは調べて下さい、ということで…

野球のことはてんで分かりませんので、違うこともあるかもしれません、
ご愛嬌ということでお許し下さい!
そんな感じです。

たまにはふわっとした感じで〆てみましょうかね。


2013年5月18日

やさおいしいカレーのあるビストロ!「リゾットカレースタンダード」

渋谷にあるビストロ「リゾットカレースタンダード」に行ってまいりました。

世田谷代田の方にある立ち呑みバル「世田谷バル」の2号店ということはつゆ知らず。
ただただ、カレーのおいしいお店、というイメージでした。

リゾットカレーは、その名前から
チーズ満載でちょっと臭いがアレなのかな〜とか、
見た目がちょっとグロくなってしまうのかな〜とか想像していたのですが、
全然そんなことなく、
ホワイトクリームのやさしいお味にトマト多めのルーのふんわりしたカレー。
カルボナーラのように途中で飽きがくることはありません。
本当にさらりふわり。
とっても美味しいです!

それに、ビストロだけあってカレー以外のメニューが豊富!
すべてカウンター形式なのですが、
2,3人で食べ分けできるワンコインメニューが多く
気軽に、重苦しくなく、ゴハンを食べられます。

これはワンコインではありませんでしたが、
桜海老と白魚、菜の花のサラダ。
ソースの味付けが抜群!

最初の1杯と一緒につまむ定番のメニュー(店員さん談)、
フレッシュマッシュルームのアンチョビガーリックオイルがけ。

アボカドとスモークサーモンのディップ〜バケット添え〜。
全体的にここのメニューは味付けしすぎていないので
食材本来の味がよく感じられておいしいです。

クリームチーズの黒こしょうとハチミツがけ。
フォトジェニックだしチーズとハチミツのハーモニーが美味しいです。
訪問時は毎回頼みたい一品!

シチュエーションとしては、分け隔てない友情関係の男女のふたりっきりごはんや、
ちょっとがんばった自分へのごほうびに、会社帰りにごはんとか、
急に飲みたくなった、今から3人で女子会しようーとか、
そんなことにぴったりのお店かと思います。

ほかのメニューの品々も食べたかったので、
また行きたいです。


RISOTTOCURRY STANDARD http://www.risottocurry.com/

食べログはこちら http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13126359/


2013年5月17日

2013年夏、東京タワーの麓で「藤子・F・不二雄展」開催!ところで4Dプロジェクションマッピングってなんですか?



故・藤子・F・不二雄さんの生誕80周年を記念して、
東京タワーの麓、フットタウン4階・屋上にて「藤子・F・不二雄展」が開催されます。
会期は2013年7月19日〜10月6日。
3ヶ月間、夏休みの集客シーズンを狙ったイベントですね。

◆藤子・F生誕80周年記念展、東京タワーにドラえもん80体 - コミックナタリー  http://natalie.mu/comic/news/90615

◆東京タワーで「藤子・F・不二雄展」 80体の等身大ドラえもん展示 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/15/news025.html

東京タワーに、ドラえもんの像が80体展示されたり、
藤子・F・不二雄先生が幼少期に描いた作品の展示や、
オバケのQ太郎の初期のものの上映などもあるとのこと。
「ドラえもん 100展」で箱根に展示された100体のうちの80体を、
東京タワーでまたお見かけできるということですね!
楽しみ!

その「藤子・F・不二雄展」で、
日本初となる室内型の4Dプロジェクションマッピングで体験する
「SF(すこしふしぎ)シアター(仮称)」
というコーナーがあるそうでして、
一体どんなものなんでしょう?

プロジェクションマッピングとは、
ビルや建物など立体物に映像を投影させるパフォーマンス・アート技法とのこと。
最近だと東京駅丸の内駅舎の投影や、
きゃりーぱみゅぱみゅさんのAUのCMで見かけましたね。


これらは3Dですが、
4Dのプロジェクションマッピングとは、どういうことでしょうか?

4Dとは、3次元(立体的なもの)に、
時間軸や体感などそれ以外の定義のものをあわせたもの?のようですが…
(Wikipedia参照しました)
なんだか曖昧ですよね。

海外では、
ラルフローレンの4Dプロジェクションマッピングというものがあったそうです。
この場合は、3Dにプラスして「香り」がついていたということで…4Dだそうです。

ドラえもんにあてはめると、
どら焼きの香りでもするのでしょうか?
いや、そんなわけがない…。

風が吹いてきたり、水がでてきたり、あまい香りがしたり、
そんなSF(すこし・ふしぎ)な体験をプラスされるから、4Dなんだろうなぁ…
という予想をしております。

前売りは5月31日よりローソンチケットにて発売。
当日券より200円安いので、買っておくとお得ですね。

どうやら、藤子・F・不二雄ミュージアムがこの企画展の特別協力をしているのですが、
このイベントとミュージアムと両方行くとお得なキャンペーンがあればいいのになぁ〜
なんて欲を言ってみたり。

とりあえず早いうちにイベントに行って、
またレポートを書こうとおもいます。


生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」 http://fujiko-f80.com/




2013年5月16日

実家女子の自炊レポート「ほうれん草とえのきと卵と豚の炒め物丼」

ズボラなので丼が好きです。
ゴハンとお野菜が一緒に食べられるし、手早く済ませられるし、器が一つでいいし、洗い物楽だし。

ということで、昨日の余りのほうれん草とえのきと卵で作れる料理を作りました。
それと、
お肉が食べたかったので、
スーパーで比較的安かった豚肉を買い足し。
1日の夕食代が吉野家よりも安いことへの感動を胸に抱きつつ、調理に入ります。

<材料>
豚肉 120gくらい
ほうれん草 3束
えのき 1/3くらい
卵 1こ
豚肉をつける調味料 適当
炒めるときの調味料 適当

今日の参考レシピはこれ!



まずは豚バラ肉の味付け。
ん?豚バラ肉?
これ、豚バラ肉…?
どうやらバラ肉じゃなさそうです。

 /(^o^)\ナンテコッタイ

バラ肉とムネ肉って何が違うの?!
分からない!

とりあえず、
角切りで分厚かったので薄切りに。
こうすればバラバラっとなるから、バラ肉になる!←

さてさてまた実家の強みである、ありあわせの調味料を使いますよ。
塩麹と味覇!

まず、ムネ肉に塩麹と醤油、塩、みりん、日本酒を適当にかけてもみもみ。
片栗粉まぶしてもみもみ。
味付けのため放置。
こんなんでいいのでしょうか、教えてエロい人!

ほうれん草は洗って水気を切らずに
あらかじめ耐熱容器で塩いれて軽く40秒くらいレンジでチン。
下ゆでが面倒だったんですもの…
味が逃げるといわないで…

えのきはあいかわらず1/2カット。
あいかわらずヌルヌルしてて不安になりますね。
卵は醤油を適当にたらします。
これで準備完了!

まずはサラダ油をひき大ざっぱに卵をやいて…
お皿にひきあげます。
…雑な形。

続いてまたサラダ油をひいて、
これまた実家の産物・おろしニンニクと生姜をちょっといれて炒めます。
予想はしてましたがフライパンの中で良く踊りますねー。飛び散り系。
こういうの、苦手なんです。
怖かった…。

怖いので早めに肉投入。
エイッ!
わりといい感じの香りが漂います。

肉に色がついたら野菜を投入!
卵も適当に投入!
そういえばえのきの根元のほうがまたほぐさぬままでした。
学べよ、自分…

そして最後に味覇で味付け。

この味覇、中華料理の万能な調味料で、
炒め物やらスープやらなんでも作れちゃうのです。
これを使わぬ手はねぇ!
ってことで適量を投入!

いい匂いがしてきたら出来上がりです。

丼にゴハンをいれて、その上にぶっかけると…

完成です!
やったぁ!

気になるお味は…

うんめぇー!!!

ムネ肉があんまり脂っ気がないけど、その分ヘルシーに。
味付けした分全体の味のバランスがとれてるし、
にんにくとしょうがの香りで食欲増進!

これからの暑い時期、夏バテしそうなときに
食べたい一品です!

冷蔵庫の残り物丼的なシリーズ、つづけていきたいなぁ…!

PS.
バラ肉の「バラ」がアバラの「バラ」ということを知ったのはその翌日でした。


2013年5月15日

5/15 風男塾「RIKISHI-MAN」発売をうけて思ったこと

5月15日、風男塾のシングル「下を向いて帰ろう/RIKISHI-MAN」が発売になりました。

初回限定盤Bは、RIKISHI-MAN推しということで
収録順も表記も他のバージョンとは反対になっております。
メンバーの手形のジャケット。
ちゃんと「(財)日本相撲協会 公認ソング」の表記があります。

裏ジャケは、強い男のポージング風。
谷川親方(元関脇・北勝力)がよくこの格好してますよね。

中面にも手形がありました。
この「風男塾」って文字、相撲文字じゃないですか!!
そこでちょっと興奮。


気づいたことがあります。

それは、雲龍型と不知火型にふりがながふってある点でした。
個人的にはとってもツボだったのですが、
ああそうか、このCDを聞く層はこの読み方がわからない層なんだなぁ、と。

相撲ファンでは
「色物アイドルの歌う曲なんかが公式ソングなんて国技にあわなくて恥ずかしい」
なんて受け入れられない人も少なくないのが現実です。
風男塾ファンとしても、きっと「なんで相撲ソング?」と思うだろうし、
メンバー自体お相撲を見たことあるの?!と疑問が沸き起こるし
国技の歌をはなわさんに提供されて、どんな気持ちなんだろうなんて思ったりもします。

本来ファン層がかぶらない風男塾と相撲のコラボ。
そりゃお互い分かり合うことは難しいわけで、
障壁は思った以上に大きく感じております。

この「雲龍型」「不知火型」のふりがなは、
そんなファン層の違いをはっきりと感じさせるものでした。

はなわさん、
日本相撲協会を盛り上げたいという想いで、
どこまでお互いが歩み寄れるでしょうか?

15日には、風男塾のメンバーと相撲観戦という風男塾サイドの公式イベントが開催。
かたや相撲を見て「楽しかった!」と言っている風男塾ファン。
なのに、RIKISHI-MANを批判するおすもうファンのツイートを見ていると、
とっても心が痛みます。

どうか、「カッコイイ歌」として受け取ってほしい、
そう思ってやみません。

果たして、

おすもうファンが風男塾を好きになってくれるでしょうか?
風男塾ファンがおすもうに興味をもってくれるでしょうか?

しっかりと今後の動きを見守ろうと思います。